厳寒の北海道 道東

ホーム国内旅行厳寒の北海道 道東 前ページ|次ページ



念願だった冬の北海道の撮影旅行に行って来ました。今年は寒さが厳しく朝は氷点下28度にも下がりました。早朝の撮影で小清水峠に向かっているときは、初めてダイヤモンドダストを見ました。去年3月まだ雪景色の北海道を訪れましたが、これから本当の冬に向かう時とは感じが違います。釧路在住の写真家大八木茂先生の案内で屈斜路湖を中心にポイントを効率よく回りました。 息をのむタンチョウの美しさや、温泉が流れ出る水辺で暖を取る白鳥など沢山の動物にも会うことができました。
   
  タンチョウの親子
タンチョウの親子
  連帯飛行
着陸
連帯飛行
連帯飛行
 着陸
着陸
  飛び立つ
飛び立つ
 連帯飛行
連帯飛行

      見て見て私
見て見て私
 川霧の中(モノクロ
川霧の中(モノクロ)
  連帯飛行(モノクロ
連帯飛行(モノクロ
    雪紋
雪紋
 やっと会えました
やっと会えました
沢山見ました
人より沢山見ました
  ▲ページトップへ
不思議
不思議
 不思議
不思議
 小清水峠の夜明け
小清水峠の夜明け
 小清水峠の夜明け
小清水峠の夜明け
  早朝の小清水峠
早朝の小清水峠
 早朝の小清水峠
早朝の小清水峠
  早朝の小清水峠
早朝の小清水峠
 温泉が流れて暖かいね
温泉が流れて暖かいね
   白鳥の幼鳥
白鳥の幼鳥
  飛沫が凍る
飛沫が凍る
  屈斜路湖と藻琴山
屈斜路湖と藻琴山
 凍る屈斜路湖
凍る屈斜路湖
  ▲ページトップへ
 凍る屈斜路湖
凍る屈斜路湖
  夕焼けを待つ
夕焼けを待つ
 グラデーション斜里岳
グラデーション斜里岳
グラデーション斜里岳
グラデーション斜里岳
 −28度の世界
零下28度の世界
  フロストフラワー
フロストフラワー
  フロストフラワー
フロストフラワー
  屈斜路湖
屈斜路湖
  春は牧場
春は牧場
  春は牧場
春は牧場
摩周湖
摩周湖
 摩周湖
摩周湖
  ▲ページトップへ

ホームに戻る